若者、地方が成長のトレンドに。
中国新聞網の報道によると、「携程旅遊網(シートリップ)とマスターカードが北京で共同発表した『2019年中国海外旅行消費報告』から、2019年も海外旅行市場の急成長が続き、海外旅行は新たな潜在力によって牽引され、沈下型拡散のトレンドが顕著にみられる現状が明らかになった」とのことだ。
中国の2019年における海外観光客の年齢別構造は「ダンベル曲線」の増加傾向で、「00後(2000年以降生まれ)」の複合年間成長率は40%、「90後(1990年代生まれ)」は58%にそれぞれ達したとのことだ。
一方で「80後(1980年代生まれ)」は28%と、引き続き最大の割合を占めているものの、初めて30%台を下回った。
新路線の就航や消費力の全体的な向上もあり、地方の観光旅行が非常に成長し、都会の新一線(中国の都市のランク)都市の成長率80%に対し、二線都市は成長率124%、三線都市などその他の成長率は160%に達した。
2019年、海外旅行における「ダークホース観光客の送り出し都市」トップ10というランキングでは、石家荘、蘭州、徐州、珠海、揚州、煙台、南通、青島、瀋陽、遵義で、石家荘の海外旅行延べ人数の増加率は295%に上ったようだ。
特に成長している観光客層は?
統計データによると、「50後(1950年代生まれ)」の海外旅行者1人1回あたりの消費額は6706元(1元:約15.4円)に達し、2017年から現在に至るまで、「50後」の海外旅行者数は、年39%のスピードで増加し続けているようだ。
カップル旅行での旅行消費額も1回あたり6548元で、カップルではない旅行消費より21%高かったとのことだ。
カップルに人気の旅行先は、モーリシャス、モルジブ、センポルナ、バリ島、アテネ、サイパン島、オークランド、サムイ島、フランクフルト、ローマだという。
親子旅行の1人1回あたりの関連商品消費額は、親子旅行以外の関連商品消費額を18%上回り、6190元に達したとのことで、観光産業の「新勢力」としての地位を固めつつあるとのことだ。
このほか、両親を連れて海外に出る人の数と消費額は、3年ほど前から年成長率24%を記録しており、高い成長率を維持している。
中国の観光客の特徴を抑えたアプローチを確立することで、観光産業における消費の最大化を見込めそうだ。
参考: http://j.people.com.cn/n3/2019/1210/c94475-9639421.html