2024年 4月 19日 金曜日

中国の建国記念日・国慶節休暇 旅行先のトップはなんと、日本!

国慶節休暇とは、中国共産党が国家成立を宣言した1949年10月1日を記念して、毎年10月1日から1週間程度が国家の休日となる大型連休の一つだ。 今年は10月1日から7日までが休日となり、9月30日に休暇を取っていれば、28日から10月7日まで、10日間の超大型連休となる。

地味に人気が上がってる?中国の「漢服」

最近、中国の若者を中心にじわじわと「漢服」の人気が高くなっている。 今年の連休などには観光スポットや人が集まる場所で「漢服」の人が目立ったようだ。

SNS広告の時代に乗れ!インフルエンサーマーケティングの時代は始まっている。

SNSの活性化に伴い、各企業はインフルエンサーを活用したPRを実施している。 SNSで見たインフルエンサーの「使っている商品」「やっている体験」を真似して、それらを購入することが広く認知されてきたからだ。

ライフスタイル

訪日外国人の悩みの種「無料Wi-Fi完備の障壁」

訪日外国人が増加傾向にある日本。 その地方誘致に尽力する自治体も増え、インバウンド誘致は地方創生のトレンドになっている。

STAY CONNECTED

20,830ファンいいね
68,558フォロワーフォロー
32,600購読者購読

生活情報

最新レビュー

【新型コロナウイルス】国外の中国人は帰国後隔離⁉

現在、世界はコロナウイルスの感染拡大で大混乱に陥っている。 最初の感染が確認された中国では、感染予防のための様々な取組みが行われているが、その中の1つに隔離がある。隔離の条件は感染もしくは帰国だというが、一体中国で何が起こっているのだろうか。

おすすめ記事

碗入りヌードル3,988杯!!ギネス更新

皆さんはこれまで何杯のヌードルを目にしてきただろうか。 中国、湖南省では先日、とんでもない量のヌードルが並んだ。

中国人のライフスタイル-消費の移り変わり

中国人のライフスタイルは経済成長とともに大きな変貌を遂げた。 中でもスポーツによる支出が増え、お金をかける分野が変わったことを感じさせる。

なぜインバウンド誘致にインフルエンサーが必要になるのか?

訪日外国人の増加に伴い、インバウンド誘致は地方創生のポイントになってきた。 そのインバウンド誘致が、実際に成立するまでの流れはどうなっているのか詳しく見ていきたい。

訪日中国人に情報配信へ~アリババとナビタイム提携~

中国・アリババグループと 地図・経路検索アプリ開発の ナビタイムジャパンが訪日する中国人向けに情報配信するサービスを提携することが分かった。

いつになったら履くの?ズボン下

秋雨の時期になると、中国では必ずと言っていいほど「秋褲(ズボン下)」がトレンドになる。 いつからズボンの下にもう1枚履くのか、いつまで履かずに我慢するのかという中国人のズボン下事情について探っていきたい。

政府も後押しする中国の健康志向

中国政府の後押しもあってか、中国では健康志向が高まっている。

中国版LINEのWeChatで完全予約が可能なエクササイズや、フィットネスアプリの流行、日本メーカーのサプリメントの爆買いなど、若い女性を中心に健康志向はうなぎ登りだ。

訪日情報

婦女の記念日?中国の3月

「国際女性デー」と「婦女節」 3月、中国では「婦女節」に関するニュースが話題になる。日本人にとって、あまりなじみのないこの記念日。近年、中国ではその名称の派生で盛り上がっている。 1975年、国連が定めた「国際女性デー」は、毎年3月8日に女性の解放と平和な社会の建設を促す国際的な記念日の1つだ。日本での認知度自体は高くないが、世界的にはこの日を女性の記念日として法定休日にしたり祝いの日としている国も少なくない。 中国もこの日は「婦女節」として1949年12月に制定されていて、国連の制定より30年近く前から存在している。中国の「婦女節」は当日は、女性従業員に半日の休みやプレゼントなどが支給される。 そして、話題の派生した婦女節は「女生節(女子学生の日)」とされ、婦女節前日の3月7日が女性節とされている。その誕生は、1980年代末頃。盛り上がりを見せ始めたのは2014年頃で、ネットのキャンペーンやセールを通じて確立された比較的新しい記念日だ。 当然ながら国が定めた記念日ではなく、対象も「婦女=成人女性」ではなく「女生=女子学生」である。もともとは大学生を中心とした記念日だったが、近年、あえて3月7日を記念日として過ごす若い女性たちも次第に増えてきているのだとか。

木村拓哉主演の「グランメゾン東京」が中国で大人気

日曜の21時からTBSで放送中の「グランメゾン東京」。 同ドラマは、10月から放送を開始し、木村拓哉や鈴木京香、及川光博らが主演が主演を務める。
- Advertisement -

関連記事

インバウンド

ビジネス

- Advertisement -