2023年 9月 25日 月曜日

中国デジタル映像展が海外初進出!

中国の新華網が、世界文化遺産の中国大運河を創作の背景とする「時空を超える中国」(CHINA THROUGH TIME)デジタル映像展が16日、ドイツの第71回フランクフルト・ブックフェアに初出展したことを報じた。

地味に人気が上がってる?中国の「漢服」

最近、中国の若者を中心にじわじわと「漢服」の人気が高くなっている。 今年の連休などには観光スポットや人が集まる場所で「漢服」の人が目立ったようだ。

SNS広告の時代に乗れ!インフルエンサーマーケティングの時代は始まっている。

SNSの活性化に伴い、各企業はインフルエンサーを活用したPRを実施している。 SNSで見たインフルエンサーの「使っている商品」「やっている体験」を真似して、それらを購入することが広く認知されてきたからだ。

ライフスタイル

中国軍隊は人だけでなく食糧まで一緒に整列

皆さんは、軍隊に対してどんなイメージをお持ちだろうか。

STAY CONNECTED

20,830ファンいいね
68,558フォロワーフォロー
32,600購読者購読

生活情報

最新レビュー

【新型コロナウイルス】国外の中国人は帰国後隔離⁉

現在、世界はコロナウイルスの感染拡大で大混乱に陥っている。 最初の感染が確認された中国では、感染予防のための様々な取組みが行われているが、その中の1つに隔離がある。隔離の条件は感染もしくは帰国だというが、一体中国で何が起こっているのだろうか。

おすすめ記事

中国のインターネットビジネスを始めるときの注意

中国でインターネットビジネスをやる際に注意しておきたいことがいくつかある。 何が必要になるのか、これから紹介していきたい。

中国の独創性抜群の結婚式

ジミ婚に派手婚、海外挙式と様々な結婚式の様式が誕生している今日、中国でもこの20年ほどの間に、オシャレな結婚式やそのスタイルを選択できるようになってきている。

中国の建国記念日・国慶節休暇 旅行先のトップはなんと、日本!

国慶節休暇とは、中国共産党が国家成立を宣言した1949年10月1日を記念して、毎年10月1日から1週間程度が国家の休日となる大型連休の一つだ。 今年は10月1日から7日までが休日となり、9月30日に休暇を取っていれば、28日から10月7日まで、10日間の超大型連休となる。

「不眠症」が中国・ニュースアプリで話題に

中国科学報によるとニュースアプリ・今日頭条(Toutiao)が開催した健康関連のイベントで、同アプリの健康関連の情報の閲覧数が過去1年間で540億に達したことが明らかになったとのことだ。

中国軍隊は人だけでなく食糧まで一緒に整列

皆さんは、軍隊に対してどんなイメージをお持ちだろうか。

ディープ体験型モノ消費が日本経済を牽引

長崎県平戸市の「懐柔櫓」で、1日1グループ3人まで限定でお城に泊まって行うお殿様の暮らし体験や、愛媛県大洲市の大洲城で、観光客が馬鎧をまとった馬に乗って入城し、旬のグルメを楽しむことができる体験など、地域の特色を生かしたディープ体験型のモノ消費が次々に発表されている。

訪日情報

訪日外国人消費額過去最高も、韓国が32%減…

観光庁の発表では、2019年7-9月累計の訪日外国人旅行消費額は3兆6,189億円で、過去最高を記録した。

中国の田舎の生活が世界で話題?

ある国の田舎の生活にどれだけの人が興味を持つだろうか。 同じ国の人でも、その生活への興味というものは、あまり持たないのではないだろうか。
- Advertisement -

関連記事

日本の今年の漢字は「令」 中国は?

中国人の消費がペットと化粧品に集中

長春でeスポーツ学科が始動!

男性がハイヒールで全力疾走⁈

インバウンド

ビジネス

- Advertisement -